マイナンバーみなさんどうしてますか?意外と適当なマイナンバー制度!

どうもT-あだちです。マイナンバー制度始まってもう4ヶ月経とうとしています。

みなさんは通知カードをお持ちですか?

マイナンバー1

これが通知カードです。

この通知カードは勝手に送られてきます。私と体の不自由な父の分を、マイナンバーカードを発行することにしました。

マイナンバーカードを発行するときには通知カードを受け取った後手続きに入ります。マイナンバーカードを申請して約2ヶ月後に受け取りの通知が来ました。

今回は、マイナンバーカードの受け取りの際にいろいろな出来事があったので紹介したいと思います。

予約制にびっくり!!

私の感覚でしたが、受け取りは交付通知書(はがき)が配達され、市役所に行けばすぐにもらえるものだと思っていました。しかし、全然違いました。まずは、電話で予約。

「マイナンバーカードの受け取りには予約が必要です」と交付通知書(はがき)に書いてありました。

さっそく電話を掛け予約しました。すぐに貰えると思っていたので、ビックリしました。

代理人交付

マイナンバーカードの受け取りは本人が行かなければなりません。しかし、私の父は老人ホームに入っているので自分で行っての受け取りが不可能でした。

そこで代理の受け取りを問い合わせました。

すると、本人が受け取り困難であることを証する書類が必要と言われ施設に連絡すると「どんな書式で内容はどう書けばいいのか?」と聞かれました。

もう一回問い合わせると「書式はありません」と役所の方は答えられたので施設の人に伝えると「施設側はどのような書類を作ればいいか分からない」となったので施設の人が問い合わせしてくれました。

その後話を聞くと「マイナンバーカード受け取りの証する書類の書式などは一切決まっておらず本当にどんなんでもいいです。」との事でした。

ほんと、このマイナンバー制度は適当です。

受け取り

先日予約した日に受け取りに行きました。

受け取りに行くと間切られた所に連れて行かれその中で手続きをしました。

最初に私のマイナンバーカードの受け取りをしました。

最初の手続きは顔認証。「カメラを見てください」と言われたので見ると「顔認証が終了しました。」と音声が流れました「次に暗証番号の設定です。」

前に置かれたタッチパネルにまずは数字4ケタ番号そのあと英数字6 文字以上 16 文字以下番号設定しました。

5分ぐらいで完了しました。

私の受け取りはすんなり終わりましたが、問題はここから・・・

代理の受け取りです。

必要書類を出し父のマイナンバーカードの受け取り手続きをしました。

私が行った役所では初めての代理の受け取りだったので職員の人が慌ててました。

なかなか手続きが出来ません。最初の問題は顔認証どうしたらいいのか?もちろん本人はいません。

どうしたと思いますか?

顔写真付きの証明書で顔認証をしました。そんなのでいいのでしょうか?

カメラの前に顔写真付きの証明書を持っていき前後左右させ合わせると「顔認証が終了しました。」と音声が流れました。

私は驚きました。なんて原始的な方法。顔認証の性能がいいのか、それとも悪いのか?ほんとに正しいやり方?この顔認証には少し疑問を持ちます。

次に暗証番号の設定。

代理の受け取りの場合、交付通知書(はがき)に暗証番号を書いておきます。そして、目隠しシートをはり役所に持っていきます。

ここでもどうすればいいか分からず職員の人が3人も電話を掛けて調べた結果、職員の人が目隠しシートを取り、タッチパネルで職員が入力すると

なかなかうまいこと出来ず最後は私が入力しました。まったく目隠しシートの意味がありません。

いかがでしょうか?

職員の人ですら、手続きの方法も分からないのに、この制度はスタートしています。マイナンバー制度に疑問はありますが、どうにかカード作れたので一安心です。

まあ、マイナンバーの利点と言えば、住民票などがWebとかコンビニで発行できるのが利点ですかね・・・

最後に、通知カードは今後必要になるかもしれませんので、捨てないで保管しておいたほうがいいと思いますよ。

 

マイナンバー2 マイナンバー3

 

(by AGA)

新着記事

もっと読む