雨の日のバス釣り攻略法。これで爆釣間違いなし!

どうもAGAです。
6月になりましたね。6月と言えば【梅雨】雨降り嫌ですよね。

豪雨や雷雨などの、危険な状況以外であれば雨の日の釣りは釣りやすい場合が多いです。雨の日の釣りは、人の気配や、ルアーの着水音を消してくれるなど状況としては良いことばかり。夏の炎天下で釣れなくても1回の雨降りで状況が変わり釣果が良くなったりします。

なぜ雨の日のバス釣りがいいのか?

よく「明日、低気圧が通過するので雨が降るでしょう」と天気予報で見かけますよね?

雨の日=低気圧なんです。たまに、高気圧でも雨が降るそうですが・・・

高気圧よりも、気圧が低くなる低気圧では、気圧から解放されて活性も高くなるので、自由に動き回れるようになり釣りやすくなると言われています。

海釣りでも同じで、雨が降る前・降っている時はよく釣れます。ただし、寒い時期は活性が下がることも多いので寒い日の雨は避けたほうがいいでしょう。

雨が降り始めると、雨水によって適度な濁りができ魚の警戒心が薄れ活性が上がります。ただ、大雨になってしまうと、すぐに水が濁ってしまうため逆に活性が下がってしまいます。

当日の雨よりも前日の雨

雨で気にしないといけないのが、当日の雨よりも前日の雨です。前日にまとまった量の雨が降ると、一気に濁りが入って釣れない状況になってしまいます。川での場合は、数時間で濁ります。

魚類全体で言えることだと思いますがやっぱり濁った水より透き通った水を求めて移動します。

特に淡水魚はキレイな水を求めて移動します。(海の場合は、タナによって濁りがあったり無かったりするので一概には言えません)
全体が濁っている時は、活性が下がっている時が多いので難しい釣りになると言えるでしょう。

濁りを攻略するには、流れ込みから強い濁りが入り始めた状態なら濁りの入っていない場所を選び、全体に濁りが回っていて流れ込みが澄み始めている場合には流れ込みを狙ってみて下さい。

雨の日はトップ

雨の日のルアー選びは、水面のザワツキにより警戒心が薄れるのでトップウォーターの釣りがオススメです。

ワームでは、ノーシンカーのワッキーリグで表層~中層を狙ったり、流れ込みの場所で水の流れに乗せアクションしたりすると効果的です。

雨の日は・・・

雨が降っている時は釣り人が少ないので、ポイント選び放題です。服装をしっかりすれば充分楽しむことができます。

だだ、足元は雨で滑りやすくなっているので注意して下さいね。

「雨の日にもヘコタレない」コレこそが真の釣り人というものでしょう。

この梅雨の時期こそ、バス釣りをして楽しんでみてはいかがですか?

(by AGA)

新着記事

もっと読む