【ニホニウム】日本で発見された新元素の命名が正式に発表。

2016年6月9日に、日本で発見された新元素の命名が正式に発表されました。

その名は、【ニホニウム】です。

新元素が発見され、当初の有力だった名前は「ジャポニウム」だったのですが、日本語発音に近い【ニホニウム】で決定されたそうです。

ニホニウムって何?

元素表この表を見た事ありますよね?理科で勉強しましたね。

この、表は元素周期表と言う名前で、子供の頃「水兵(すいへい)、陸兵(りいべい)、僕の船・・・」と元素記号で、文章を作り覚えさせられましたよね?

ニホニウムは113番目の元素のことで、今まで物質の確認はされてたのですが、どのように出来ているのか分かってなかったのです。

2004年に理化学研究所チームにより発見、立証され、2016年にニホニウムと命名されました。

ロシアのチームも発見していた?

日本チームと同じ年、2004年にロシアの原子核研究所が、別の手法により発見したのですが、113番目の元素であることの裏付けが不十分と判断されてしまい、日本チームが命名権を獲得しました。

私たちの生活に役立つの?

ニホニウムの発見により「私たちの生活にメリットはあるのか?」と聞かれれば、今の所ほとんどありません。新たな元素を発見しようと、各国の研究者が競い合っていますが、それが私たちの生活に役立てられるのは、まだまだ先のようです。

どのようにして出来るのか?

簡単に言うと、30番元素「亜鉛」と83番元素「ビスマス」を気体充填型反跳分離器(詳細)を使って、超高速でぶつけると、113番元素「ニホニウム」ができます。

最後に

日々、化学が進化しているのは確かです。今のところ、この「ニホニウム」は私達の生活に役立つものではありませんが、何十年後には、役に立って欲しいですね。

 

via:理化学研究所

(by old-staff)

新着記事

もっと読む