選挙のバイトは時給がいい?仕事内容は?

7月10日に投開票される参議院議員選挙。

それに合わせ、投票所などのバイトが募集されています。どんな仕事で、どれぐらい給料が貰えるのでしょうか?

今回は、選挙のバイトについて説明します。

選挙のバイト

主なバイトの種類

投票受付・期限前投票所
開票・集計
出口調査

など選挙が行われるだけでいろいろなバイトがあります。

仕事内容

投票所・期限前投票所の仕事内容

受付係

来場した有権者から投票券を受け取る

名簿対照係

受付係が読み上げる投票券の内容を、名簿と照合する

投票用紙交付係

有権者に投票用紙を渡し、投票のやり方を説明する

出口調査の仕事内容

有権者にアンケート

投票した有権者にアンケートの実施・集計する

選挙に関するバイトの多くは、地方自治体の職員の指示で行います。

投票所・開票の作業時は、不正のないよう監視されます。

開票・仕分けの仕事内容

投票用紙の仕分け

投票用紙を、規定のやり方で仕分け、集計する

勤務時間

投票所

選挙前日

1~2時間程度の講習、投票所の会場設営

選挙当日

6時~21時まで業務

7時~20時の間 投票受付業務

期限前投票所

平日8時~17時 17時~20時 のいずれかで投票受付業務

出口調査

7時~20時まで、有権者のアンケート

開票・仕分け

20時から開票作業が終わるまで

選挙バイトのいいところ

時給が高い

投票受付や開票は、時給が高いことで人気を集めているバイトです。力仕事もほとんどないので、効率よく稼げる短気アルバイトと言われています。

給料の相場

地方自治体で異なりますが、時給にして1000~1300円程度が相場とされています。

仕事が簡単

選挙バイトでは、責任のある難しい仕事は自治体の職員に割り当てられるため、バイトの業務は内容が簡単なものがほとんどです。

選挙バイトの大変なところ

朝が早い(投票受付)

選挙当日の進行を担う投票受付の場合、朝が早いのが少々大変です。

投票は朝7時から始まるため、6時に集合し、当日の説明・確認などが行われます。

とにかく暇

投票受付・期限前投票所・出口調査は、人が来ない時間帯はかなり暇です。

本を読んだりスマホをいじったりする事は絶対してはいけません。長時間じっとしていられない人には不向きかもしれませんね。

選挙のバイトを探す方法

地方自治体のHPを見る

選挙のバイト求人情報は、地方自治体のHPで募集している場合がほとんどです。定期的にHPを見ておきましょう。

求人サイト

選挙のバイト求人情報は、求人サイトでも募集をしています。求人サイトも、定期的に見るようにしておきましょう。

最後に

選挙のバイトは、短期的なので人間関係を作る必要もないので、手軽に出来る上、高時給のバイトです。

しかし、暇な時にじっとしていられる忍耐力が必要ですし、空調設備のない投票所だと地獄のような時間かもしれませんよ。

あと、大人として、投票もしっかり行きましょうね。

(by old-staff)

新着記事

もっと読む