天の川が見えるのはどの方位か分かりますか?予習しておきましょう

本日は七夕。天の川の見える方位は分かりますか?

夜空を見上げても、どの方向を見ればいいかの分からない方のために、天の川について説明します。

天の川は夏の大三角形の中にある

学校の授業で聴いたことがあると思いますが、夏の大三角形の中に天の川があります。

夏の大三角形の明るく光る3つの星が、織り姫(琴座のベガ)、彦星(わし座のアルタイル)、川の間を運ぶ鳥(はくちょう座のデネブ)で構成され夏の大三角形と言います。

 

天の川を見る方法

主に見えるのは、七夕の時期に東の空に見えます。

夏の大三角形を探し天の川を見つけよう

最初に見つけるのは、頭の真上の方で、ひときわ明るく光る星を探します。この星が織り姫(琴座のベガ)です。

織り姫(琴座のベガ)を基準に、東の方角側に視線を下げながら探します。東の方角側に明るく光る星が彦星(わし座のアルタイル)です。

織り姫(琴座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)を45度の角度で探すと、延長線上に明るく光る星川の間を運ぶ鳥(はくちょう座のデネブ)です。

この3つの星が夏の大三角形です。

夏の大三角形の中にある星群を、天の川と言います。

夏の大三角形画像

天の川の観測方法

天の川の光は淡いため、月の明かりや、人工の光などの影響がある場所では確認が難しいです。

天の川を見るには、月の明かりの無い晴れた夜に、都市から離れたなるべく標高の高い場所に行くと良いでしょう。望遠鏡や双眼鏡があれば、確実に見えます。

時間

天の川を見るには、19時から22時までがオススメです。

夜遅くに見ると、頭上付近に天の川があり見えづらくなります。

 

天体観測オススメアプリ

星座表

星座表
無料
88星座図鑑

88星座図鑑
無料

まとめ

今日の夜は全国的に晴れで、月も欠けているので観測にはとてもいい条件がそろっています。

この機会に天の川を見てみませんか?

(by old-staff)

新着記事

もっと読む