犬が寝ている時の心理状態

犬の睡眠時間は、子犬・老犬で18時間以上、成犬だと12~15時間寝ると言われています。

1日の半分以上は寝ている事になります。

愛犬たちは、色々な寝姿を見せてくれますが、こうした寝姿にはそれぞれ理由があり、また心理状態を表しているとも言われています。

寝姿による心理状態を紹介します。

犬が寝ている時の心理状態

うつ伏せ

うつ伏せ画像

うつ伏せは犬が寝る時の基本姿勢です。

この姿勢で眠る理由は、犬の体毛は背中よりもお腹の方が薄いので、身体の体温を出来るだけ逃さない様にしているからなのだそうです。

この場合、うとうと状態で身体と頭を休めながら主人からの指示を待っているとも言われています。

また、あごを床や地面に着けて寝ている状態になっているので、敵や獲物の接近を顎の骨を通じてキャッチして脳に伝えると言う利点もあります。

仰向け

仰向け画像

お腹を丸出しにした状態の仰向けで寝ている場合、周りの環境に慣れきって安心している状態です。

犬の急所でもあるお腹を見せているのは、とてもリラックスしているという証拠です。周りに敵がいないと分かっているから安心して無防備な体勢で寝ています。

丸くなる

丸くなる画像

一番の理由は体温を逃がさないためです。

小さく丸くなる事で、外気に触れる表面積をなるべく少なくして体温の低下を防いでいます。

寒くもないのに丸くなって寝る場合は緊張状態を表しています。

急所である、お腹や鼻を隠すように丸くなっている場合は、周囲を警戒している状態です。

狭い場所で寝る

狭い場所で寝る画像

犬はが何故か狭いところで寝るのが好きです。

犬の祖先は巣穴で寝ると言う習性があったため、明るくて広いところよりも暗く狭いところの方が安心します。

壁の隅などに、身体の一部を着けて寝ると落ち着くようです。

 

まとめ

睡眠は、人間や犬の健康にとっても大事な時間です。

犬の気持ちをしっかりと理解しながら可愛い愛犬と楽しく過ごしましょう。

(by old-staff)

新着記事

もっと読む