選挙の雑学 意外と知らないことが多いはずです。

2016年7月10日投開票される、参議院選挙が6月22日公示されます。今回の参議院選挙から、満18歳以上の人が投票に参加できます。新たに加わる18、19歳の有権者は約240万人です。18歳の高校生が投票出来る時代が来るとは、思っていませんでした。

初めて投票に行った時は、めちゃくちゃ緊張した事を覚えています。何とも言えない静けさで、分からない事も聞けず、あたふたしていました。投票用紙を入れ投票所を出た時、緊張感が解けると同時に、大人になったなーと思ったのを今でも覚えています。

意外と知らない【選挙の雑学】

投票日が18歳の誕生日だけど投票に行けるのか?

投票日が18歳の誕生日の人、または、投票日の翌日が誕生日の人も投票は出来ます。法律で投票日が基準となり、翌日が誕生日の人を含めた18歳以上の人に投票権があるのです。今回の参議院選挙の場合、投票日が7月10日なので、7月11日に誕生日で18歳になる人も投票できるのです。

投票所に一番に行った人に与えられる特権

投票所に、一番に行った人は投票箱が空っぽかどうか、覗く事が出来ます。投票所には、立会人という人がいて、その立会人と、投票所に一番に行った人と2人で、投票箱の中身を見て不正が無いか確認するのです。その後、投票箱には2つ以上の鍵がかけられ、開票まで開けられないのです。

ちなみに、投票箱のお値段は、1個 約4万円らしいです。

獲得投票数が同じだった時は、くじ引きで決まる

獲得投票数が同数票だった場合は、同数票を獲得した候補者がくじ引きをして当選者を決定します。くじ引きのルールは、1~10までの数字がついた棒のくじを引いて、数字が小さいほうが当選となります。

選挙でアナウンスしている女性はウグイス嬢 男性の場合は?

選挙カーから候補者の名前を連呼したり、道行く人に呼びかけるアナウンスを女性がする場合は、ウグイス嬢と言いますが、男性がする場合は「カラス」と呼ばれます。

候補者の名前を投票用紙に書き間違えるとどうなる?

書き間違ったとしても、明らかな誤字・脱字であれば投票は有効になります。無効の場合は、勝手に候補者の名前を当て字で書いたり、「!」などの記号を入れたりすると無効になります。

選挙カーはシートベルトは締めなくていい?

選挙カーが走っている時「あれ?シートベルトしていない?」と思ったことありませんか?実は、選挙期間中、シートベルト着用義務は免除されているのです。

選挙中箱乗り
画像のように、窓から身を乗り出す行為(箱乗り)も同様に、警察は大目に見ているようです。やりすぎはいけませんがww

ちなみに、選挙カーは船でもよくて、離島などの選挙で、使われています。

選挙カー 船

投票用紙に秘密が・・・

投票用紙は、用紙自体が特殊な紙で出来ていて、時間が経つと、自然に開くようになっているのです。開票作業の短縮化の為に、作られたそうです。

最後に

選挙は大事と、言いますが多くの方がそんな事、思っているのでしょうか?投票が出来る年齢を下げたところで、今回の参議院選挙は、物珍しさから投票率は上がると思いますが、今後の選挙は投票率は上がらないと思います・・・

抜本的な改革が必要だと思います!!

(by old-staff)

新着記事

もっと読む