どうも昭和生まれのT-あだちです。
最近使い捨てカメラが再人気らしいですね。昔はスーパーなどでも売っていたのに今となってはさっぱり姿を見なくなしました。私が小・中学生の修学旅行を言えば使い捨てカメラが必須でした。
高校生の時には、携帯のカメラで撮っていた記憶があります。
使い捨てカメラは、1980年代に登場し、爆発的に流行したそうです。その後、デジタルカメラが普及してからは、あまり見なくなってしまいました。
最近よく、Instagramやブログに使い捨てカメラで撮った写真を載せている方がいるようで、再び人気が出てきたようです。
でも、なんで手軽に撮れるスマホなどで写真を撮らず、使い捨てカメラで撮るのか?
使い捨てカメラの人気復活、そのポイントはなんといっても「写真の味わい」にあります。その日の天候や光の量など、ちょっとした変化で写真の色味が全く違ってきます。
今の時代は、写真を撮ればすぐ見れるし、失敗しても加工がすぐに出来よね。でも、使い捨てカメラは1発勝負。失敗しても、それが味となり思い出ともなります。
現像するまで実物を見ることができないワクワク感」もありますしね。現像したりといった手間を味わう文化も復活している様子です。
どこで使い捨てカメラを入手するのか?
amazon、楽天などのインターネット通販には、使い捨てカメラはあります。
実店舗では、大手コンビニ各社は販売をしていますが、種類は少ないです。あと、ドラックストアとかでも販売していました。
使い捨てカメラの値段は?
インターネット通販、実店舗の価格にさほど差はありません。
27枚撮り 約500円~800円前後
39枚撮り 約700円~1000円前後
防水機能付き 約800円~1500円前後
使い捨てカメラの現像どこですればいいのか?
大手コンビニ各社は販売をしていますが、現像はしていません。
カメラのキタムラや町にある写真屋へ持って行くしかないようです。楽天の商品で現像サービスがあります。
現像の料金は?時間は?
参考 現像料金(カメラのキタムラの場合)
フイルム現像 650円 プリント 1枚38円 CD作成する 1枚390円
時間 最短30分~
撮り方のコツとは?
ファインダー(のぞく穴)と撮影するレンズの位置は違うので、フラッシュの届く距離より離れる。逆光の時はフラッシュを使用する。
フラッシュを使用する時、指で隠して光が出ないなど、操作ミスで写りが悪くなる事があるので注意しましょう。
左手で本体をしっかり押さえてシャッターを(右手で)押さえる。
撮影距離は2~3mが最適。
どうでしたか?
気軽に写真が撮れる便利な時代ですが、たまにはアナログな方法で写真を撮るのもいいかもしれませんね。
フジフイルム 写ルンです【使い捨てカメラ】 シンプルエース400N Flash27 1本(即日発送可能)
価格:626円(税込、送料別)